2023年2月12日 / 最終更新日時 : 2023年2月12日 KyogokuWataru お知らせ お問い合わせフォーム不具合のお詫び 平素は格別のお引き立てを賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。 当ウェブサイト内各フォームにて不具合が発生しておりました。 お問い合わせフォームURLhttps://www.namonakiouendan.tochigi […]
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年2月12日 KyogokuWataru お知らせ しもつかれウィーク2023記念プチライブ 開催します!【栃木市/かねふくストア/しもつかれウィーク2023】 会場:かねふくストア(〒328−0035 栃木県栃木市旭町16-3) 日時:2023年2月5日(日)午前の部 10:30~10:50午後の部 14:30~14:50 対象:どなたでもご参加いただけます。 参加無料 予約不 […]
2023年1月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 KyogokuWataru 團員ブログ 講演会ありがとうございました!【小山市/「応援団」って何だろう? 知っているようで知らない⁉︎応援団のセカイへようこそ!】 栃木県小山市コワーキングスペースSEKENにて、名も無き應援團初の自主講演会「『応援団』って何だろう? 〜知っているようで知らない⁉︎ 応援団のセカイへようこそ!〜」を開催しました! 初の試みであり、さすがの本部團員も「 […]
2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 KyogokuWataru お知らせ 講演会を開催します!【小山市/「応援団」って何だろう? 知っているようで知らない⁉︎応援団のセカイへようこそ!】 会場:コワーキングスペースSEKEN(〒323−0025 小山市城山町3丁目6−25) 日時:2023年1月20日(金) 19:00〜20:00 (18:30開場 20:30完全終了) 対象:どなたでもご参加いただけます […]
2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 KyogokuWataru お知らせ 年末のご挨拶【2022年(令和4年)活動納め】 平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 名も無き應援團は本日を2022年(令和4年)の活動納めとさせていただきました。本年中も応援いただきましてありがとうございました。 誠に勝手ではございますが、年末年始は […]
2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 KyogokuWataru 團員ブログ 結成の集い兼納会を開催しました! 早いもので、今年も残り僅かとなりました。皆様もお忙しい日々をお過ごしのことと存じます。 團員も仕事にプライベートに忙しくなってまいりました。 今年も名も無き應援團では、早めに活動納めをしました! 今年の活動納めは、延期に […]
2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 KyogokuWataru 團員ブログ ミニライブ・子ども応援団教室ありがとうございました!【佐野市/あおりんごマルシェ in Sano/NPO法人あおりんご】 栃木県佐野市・佐野市国際クリケット場にて開催された、NPO法人あおりんご主催「あおりんごマルシェ in Sano」に出店させていただきました! 「ミニライブ」では、お隣で開催されていた「第4回明治安田生命カップ2022」 […]
2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 KyogokuWataru お知らせ 公式Instagramアカウントの運用を開始しました! この投稿をInstagramで見る 名も無き應援團(@namonakiouendan)がシェアした投稿 名も無き應援團公式Instagramアカウントが、遂に始動しました! 日々の練習からステージでの1コマまで、さまざま […]
2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 KyogokuWataru お知らせ 子ども応援団教室を開催します!【佐野市/あおりんごマルシェ in Sano】 会場:佐野市国際クリケット場(〒327-0312 佐野市栃本町300-1) 「あおりんごマルシェ in Sano」内(主催:NPO法人あおりんご) 日時:2022年12月10日 13:00〜14:00(14:50頃受付開 […]
2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 KyogokuWataru お知らせ ラジオ取材ありがとうございました!【LIVEONくらら857/FMくらら857】 FMくらら857の番組『LIVEONくらら857』のモーニングインタビューで、弊団体代表の竹津航太朗を取材していただきました。 栃木市は名も無き應援團のルーツの1つがあるところ。そして、かつての本拠地でもあります。 そん […]